[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりハムポトフ
2012.02.27 Monday 15:11 | おかず一品紹介
-
レシピ
- にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、キャベツをお好みのおおきさに切ります。
- とりハムのゆで汁の鍋に1.の野菜を入れて火にかけ、野菜がやわらかくなるまで15~20分煮る。
- とりハムをお好みの薄さに輪切りし2.の鍋に加える。ひと煮立ちさせて温め、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛り、パセリを散らせば完成。
PR
鶏皮の焼き鳥
2012.02.25 Saturday 23:26 | おかず一品紹介
とりハム無駄なく使えます。
調理して実感ですが、かなり節約食材っす!!
とりハムで取り除いた皮を串に刺し、塩コショウをしっかり振って焼いただけです。
ムネ肉ですが、皮は多分どこの部位でも同じ味・・・だと思います。
これ一品でいくらだろう?? 多分数十円くらい!?
信じられないおいしさですよっ。
とりムネ肉のバンバンジー
2012.02.24 Friday 23:17 | おかず一品紹介
とりハムを使ってピリ辛バンバンジー。
-
材料
- とりハム ・・・ 2本
- キャベツの千切り
- たれ(豆板醤・酢・砂糖・鶏がらスープ・刻みねぎ)
-
レシピ
- とりハムを薄切りにする。
- たれの材料を混ぜる。お好みなので分量は適当です。味見をしながら調整します。
- 盛り付け、たれをかければ完成。
パサパサ感の強いムネ肉がしっとりハムに大変身です。
あっさりしているので、たくさん食べられますよ!!
とりハム
2012.02.23 Thursday 23:11 | おかず一品紹介
ハムにしてみました。
- 材料
- とりムネ肉 ・・・ 3枚
- にくにくの薄切り ・・・ 3片分
- しょうがの薄切り ・・・ 1かけ分
- 長ネギの青い部分 ・・・ 1本分
- 塩
- 砂糖
- 粗びき黒こしょう
- レシピ
-
とり肉は皮を除き(皮も後でちゃんと調理します)、塩大さじ1、砂糖小さじ2、こしょう小さじ1/2をすり込み、にんにく、しょうが、ねぎとともにジップロックなどのポリ袋に入れる。冷蔵庫に入れ、一晩おく。
- 1.のとり肉を取り出し、1枚ずつくるくると巻き、サランラップで巻きつける。鍋に1.の香味野菜と一緒に入れ、水1リットルを加えて強火にかける。
- 煮立ったらアクを丁寧に取り除き、火を止め、ふたをしてそのまま30分ほどおきます。粗熱がとれたら、取り出し冷蔵庫で保存します。
- 茹で汁もとってもおいしいのでペーパータオルを敷いたざるでこしておきます。
味噌グラタンソースのクリームパスタ
2012.02.20 Monday 21:58 | おかず一品紹介
じゃがいもとウインナーの味噌グラタンのレシピ2.のソースが余ったのでクリームパスタに使いました。
- 材料
- 生クリーム ・・・ 1/2カップ
- 玉ねぎ ・・・ 半分
- 冷凍エビ ・・・ 15ひきくらい
- ウインナー ・・・ 3本くらい
- ほうれん草 ・・・ お好みで
- おろしにんにく ・・・ 小さじ1
- スパゲッティ ・・・ 2人分
- 塩 こしょう ・・・ お好みで
- レシピ
- ウインナーは5mm厚くらいに斜め切りにする。ほうれん草は塩茹でしておく。冷凍えびは解凍しておく。玉ねぎは千切りしておく。スパゲッティは表示どおりに茹でておく。
- 1.の玉ねぎをサラダ油で炒める。しんなりしたら、煮立てたじゃがいもとウインナーの味噌グラタンの2.のソースの残りのフライパンに入れ、生クリーム、おろしにんにく、冷凍えび、ウインナーを加えて混ぜる。
- にんにくの香りがたったら2.にスパゲッティの茹で汁を加えて、塩コショウで味を整え、ほうれん草も入れる。パスタを加えてからめたら出来上がり。
じゃがいもとウインナーの味噌グラタン
2012.02.16 Thursday 10:37 | おかず一品紹介
味噌を加えて、いつものグラタンをちょっとアレンジ。
-
材料
- ウインナー ・・・ 6本
- 生クリーム ・・・ 1カップ
- ピザ用チーズ ・・・ お好みで
- じゃがいも ・・・ 4個
- みそ ・・・ 大さじ1
- バター ・・・ 大さじ1
- 塩 ・・・ 適量
- こしょう ・・・ 適量
-
レシピ
- じゃがいもは1cm厚さの輪切りにし、オーブンレンジの茹で機能で茹でる。ウインナーも斜めに輪切りにする。
- ボウルにみそ、バターを入れて泡だて器でよく混ぜ、生クリームを少しずつ加えて混ぜ、味をみて、塩、こしょうで味をととのえる。
- 耐熱皿に1.のじゃがいもを入れ、ウインナーを散らし、2.を注ぐ。チーズを散らし、オーブントースターで約10分、チーズが溶けて焼き色がつくまで焼く。
すき焼き風豆腐ステーキの残り汁でこんにゃく煮込み
2012.02.15 Wednesday 10:26 | おかず一品紹介
昨日のすき焼き風豆腐ステーキの残り汁を使ってこんにゃく煮込み。
すき焼きと言えば糸こんにゃく。
昨日のすき焼き風の煮汁に、合わないわけが無い。
ということで、短冊ギリにした糸こんにゃくを入れて煮込んだ一品。
醤油と砂糖と味噌を少し足し、刻んだねぎも加えれば見た目以上のおいしさ、おつまみにぴったり。