忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

簡単レシピ

とっても簡単なレシピなので紹介します。30分もあればあっという間に出来上がるレシピです。
ヘルシーチキンソテー
 

    ヘルシーカレーチキンソテー
  1. 火がとおりやすいように鶏もも肉を開き、一口サイズに切り、塩コショウで下味をつけておく。
  2. オーブントースター用の鉄板にアルミホイルを敷き、1.を並べ、アルミホイルをかぶせて7分ほど焼く。
  3. かぶせたアルミホイルを取り、鶏肉から出てきた油をキッチンペーパーで拭き取り、マヨネーズ・カレー粉・ウスターソースを合わせたソースをのせ再び5分ほど焦げ目が付くまで焼く。
  4. 自家製レタスとローズマリーで飾って出来上がり。


たらこスパゲッティー
・たらこスパゲッティー
明太子をたくさん頂いたのでスパゲッティーでも使ってみることにしました。

  1. スパゲッティーを茹でる。明太子を使うので塩は少なめに茹でる。
  2. ボールに皮を取り除いた明太子・溶かしバター・粉末昆布茶・レモン汁を入れ混ぜる。
  3. オリーブオイルをしいたフライパンに2.を入れ火をとおし、1.のスパゲッティーとその茹で汁を入れ絡ませる。
  4. パセリを振って出来上がり。



久々に家族そろって一日ゴロゴロ自宅で過ごしました。まったりとした時間がリフレッシュと体・心休めになりました。後ろを振り返ってばかりで足踏み状態の日々から脱出できそうです。


 

PR

Comment (0) | ▲TOP

時間短縮レシピ

photo08060901.jpg【晩ご飯メニュー】
・エビフライ
・万能ねぎのチヂミ風
・かぼちゃの煮物







フライの時の時間短縮術。
普通は小麦粉→溶き卵→パン粉の順に3回の作業をするところ、私は小麦粉と溶き卵を混ぜてしまい、小麦粉+溶き卵→パン粉の順に2回の作業で衣作りをしてしまいます。半分の時間で衣作りが出来時間短縮になります。また、今回はエビでしたが、衣をつけるものにも良く絡み、カラッと揚がって出来上がりも満足。
 更につながり料理でも時間短縮。
フライの時はよくチヂミも一緒に作ります。フライの衣で残った小麦粉+溶き卵にお好みの具や調味料を入れ水でのばし、ごま油でチヂミのように焼くだけ。
今回は韓国風にチヂミのようにしましたが、焼く時に使う油や具や調味料を変えるだけでいろんなバリエーションで作れます。万能ねぎ・にら・にんじん・玉ねぎ・キャベツ・ジャガイモなど冷蔵庫の残りものを使って、調味料も鶏がらスープや和風だしや塩コショウのみでも。お好み焼きっぽくしたり、粉チーズをふって洋っぽくしたり。
調理時間の短縮も出来、残りものを無駄にせずに、簡単に一品作れておすすめです。


Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

時間短縮両立メニュー

photo08050701.jpg










おかずは2回分まとめて作るで紹介している、時間短縮の両立メニューで作る餃子。
これは2回目分の餃子を作るところ。
いつもは2回分まとめて作っておくのですが、皮を買い忘れて一回分しか作れず、タネだけ冷凍保存しておいたもの。
まとめて一気に作って冷凍保存しておくことも時間短縮だけど、タネだけ冷凍保存して食べる前に餃子作りしても毎回タネから作るよりずっと料理時間の節約ができます。
餃子の形作りは慣れてくればあっという間に出来てしまうので、手間のかかる料理ではありません。
準備の必要なメニューはまとめて作って冷凍保存で時間の節約を。


Comment (0) | ▲TOP

食材をムダにしない冷凍保存

photo08022702.jpg












旦那がダウンする日の午前中に食料品のまとめ買いをした私。
熱が出るなんてこれっぽっちも思ってないもんだから、いつものように1週間分がっちり買っちゃっていましたよ。(1週間分のまとめ買いはもちろん時間短縮のため)
揚げ物やら病人には重たそうなメニューを予定していたので、その食材たちが冷蔵庫にむなしく残ってしまい・・・冷凍保存しておくことに。
アジのフライ用のアジ・・・衣を付けて揚げる前までにして冷凍庫へ。
チーズフォンデュ用の手作りチーズ・・・仕上げ前まで作り冷凍庫へ。
フランスパン・・・そのまま冷凍庫へ。以外に大きい我が家の冷蔵庫、切らずにそのまま入りました( ̄ー ̄)V
牛丼用の牛肉・・・そのまま冷凍庫へ。
鶏のカピタ用のムネ肉・・・塩コショウをしてい冷凍庫へ。
買い物に行ったばかりなのに、我が家の冷蔵庫は空っぽ、しばらくは病人食でおとなしくしよう。


Comment (0) | ▲TOP

両立生活必須!冷凍保存

(両立内容) 育児 家事 サイト更新 仕事

photo07110703.jpg












両立生活に欠かせない冷凍保存。
娘の離乳食では、小分け冷凍パックの使い方で紹介している通り、画像下の方に写っている小分けパックをフル活用。
中身は離乳食初期段階のうどん、ほうれん草、かぼちゃ、にんじん。
上の方は家族の冷凍食材。
両立のコツである時間短縮のため一週間まとめ買いをしているので冷凍保存は大切な家事の一部。
トレイのままの冷凍保存はあまりよくありませんが、一週間で必ず使い切るので大丈夫。

【朝食メニュー】

photo07110701.jpg
・パン
・野菜エッグ(キャベツ、人参、しいたけ、コーン)
・レタス マネツナコーンのせ
・ウインナー
・りんご
・コーヒー




【晩ご飯メニュー】

photo07110702.jpg
・串かつ
・ブロッコリーグラタン
残り物のマカロニサラダの上にブロッコリーをのせ、作り置きしておいたホワイトソースをかけただけの簡単レシピ。
・白和え(具は豆腐、ひじき、ほうれん草、人参、糸こんにゃく)






Comment (0) | ▲TOP

おでんから離乳食

photo07102301.jpg












離乳食のことを考えながら毎日の晩ご飯の献立を考える。

おでんの大根を茹でる時ににんじんも一緒に茹でて、二種類作る。
離乳食を始めたばかりなので味付けなしでちょうどいい。
一回分をすり鉢でつぶし何日分か作って冷凍保存。
離乳食用にわざわざ別に作るより時間も手間も短縮、小さなことの積み重ねが両立生活には不可欠。
IC一次の勉強真っ最中の時、この方法で息子の離乳食期を乗り切ったことを思い出す。

これからしばらく頭をフル回転させて献立を考える日々が続く・・・。


■手作り離乳食

■小分け冷凍パックの使い方


Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

離乳食スタート

photo07100903.jpg












3ヶ月で寝返りをし、4ヶ月で歯が生え始めた娘。
何かと成長が早いようなので、5ヶ月初日から離乳食をスタートすることに。
息子の時の自己流離乳食がかなりスムーズに進んだので、娘の時も同じ方法で進めていくことに。
まずは10倍ぐらい粥で。1週間まとめて作って冷凍保存。
慎重になりがちの離乳食ですが、「だいたいこんな感じで・・・」、「・・・ぐらいで」で十分。
少量からはじめることと、うんちの様子を見ることだけ気おつけておけば大丈夫。

photo07100901.jpg息子の時に大活躍していた100均のすり鉢。
離乳食一食分にちょうど良い大きさで何かと使えます。









photo07100902.jpg【メニュー】
・我が家ではめずらしい煮込まないハンバーグ。ミートスパで使った残りがあったので使いました。卵もチーズも付け合せのサラダすらありませんr(・_・;)
・ささげのおひたし。
頂き物です。
・わかめと納豆とキャベツの麦味噌汁。


息子と旦那と私の晩ご飯はこれ。
なんとも見栄えのしない・・・(;´д`)
週末で空っぽになった冷蔵庫の残り食材で何とか一食分作ることができました。

離乳食が進んでいくと、時間短縮のために大人用のご飯から離乳食にアレンジしたり、離乳食から大人用にアレンジしたりしていくので、もっとまともな献立にいなくては・・・。

■手作り離乳食
■小分け冷凍パックの使い方 


Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

« 2024年04月 »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

おすすめサイト

blogsearch

counter

Recent Trackback