忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

誕生日にうなぎ

うなぎ
うなぎです。
わりと近い場所に「うなはし」という、おいしいうなぎ屋さんがあります。
いつもそこで購入している上等なうなぎ。

「うなはし」さんを利用するのは年に一度だけ。
うなぎが食卓に並ぶのは年に一度の、旦那の誕生日と決まっています。
理由は、旦那の大好物で私の最も嫌いな食べ物だから。
結婚してから毎年欠かさず誕生日はうなぎを食べています・・・正確には私は食べていないのですが。
絶対にうなぎは墨汁の味だ・・・( ̄∇ ̄;)
うな重
今回はうな重も。
私は食べないけど、せっかくだから贅沢に3匹。子供は1匹を二人で分けるから実質旦那は2匹食べることになる。
年に一度の旦那の楽しみ、大目に見てやるのです。








PR

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

簡単二種類パスタ

ミートスパと豚肉としめじの和風パスタ
土曜日のランチ二種類パスタ、サッカー練習終わりの息子用。
二種類も!?と思うと大変そうですが、左豚バラ肉としめじの和風パスタは前日の晩ご飯の残り、右ミートスパは以前作って冷凍しておいたミートソースを使ったパスタ。
パスタは前日に大量に茹でておいたので、本当にただ絡めただけ。
まったく時間のかからないランチです。

わざわざ作っていないですが、ミートスパレシピ、どこにも残っていないのでここで紹介。

材料
  • 合挽き肉...200g
  • 玉ねぎ...1個
  • トマト缶...1缶
  • ナツメグ...適量
  • トマトケチャップ...大さじ3
  • ソース...大さじ2
  • みりん...大さじ2
  • 塩コショウ...適量
レシピ
  1. みじん切りにした玉ねぎを油をひいたフライパンで炒める。
  2. しんなりしてきたら合挽き肉・塩コショウ・ナツメグを加えて炒める。
  3. 全体に火が通ったら、トマト缶・塩コショウ・トマトケチャップ・ソース・みりんを加えて煮込む。
  4. トマトソースの水分が少し飛び、とろっとしてきたら、茹でておいたパスタと絡めてお皿に盛りパセリを振り掛ければ完成。
みりんを入れるのが私流です!!

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

豚バラ肉としめじの和風パスタ

豚肉とシメジのパスタ 
材料
  • パスタ...4人分
  • 豚肉...200g
  • 玉ねぎ...1個
  • しめじ... お好みで
  • 万能ネギ...お好みで
  • ニンニク...2片
  • 醤油...大さじ1
  • 酒...大さじ2
  • 塩・コショウ...適宜
レシピ
  1. ネギとニンニクは細かく刻む。玉ねぎは1cmくらいの千切りにする。パスタを茹でる。
  2. フライパンに油をしきニンニク・豚肉を炒める。火が通ったら玉ねぎを加え、しんなりしてきたらしめじを加えて炒める。
  3. 玉ねぎがとろっとしてきたら、醤油・酒を加えて、酒のアルコールが飛ぶまで炒める。
  4. 1.の茹で上がったパスタと茹で汁少々を加えて混ぜ、塩・コショウで味を調えてお皿に盛り、万能ねぎをかけたら出来上がり
お休み前の簡単晩ご飯でした。

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

エビチリ

エビチリ

 初めて食卓に並ぶエビチリ。
作らなかった理由は子供たちは辛い物を食べないから。忙しいのでいくつも作っていられません。
献立計画の基本は、大人も子供も食べられるおかず。
 でも今回は、子供たちには昨日のカレーの残りを食べさせるから(笑)。

 実は私、エビチリ大好物なんです。中華店では餃子並みに頼む一品。
念願・・・って大げさなものではありませんが、簡単にささっと作っちゃいます。

材料
  • えび・・・20尾
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • にんにく・・・一片
  • しょうが・・・1/2かけ
  • ぱせりのみじん切り
  • 合わせ調味料   トマトケチャップ・・・大さじ4
      砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ3
      酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
      片栗粉・・・・・・・・・・大さじ1/2
      タバスコ・・・・・・・・・小さじ1
  • お酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
レシピ
  1. 玉ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにし、えびは足・殻・背わたを取る。
  2. フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにく、しょうがを入れて熱し、香りが出たら玉ねぎを加える。玉ねぎが透き通ったら一度取り出す。
  3. 2.のフライパンにオリーブ油を足し、えびを入れて炒める。えびの色が変わったら、2.を戻し、お酒を加えて煮立せ、合わせ調味料を加えて混ぜる。ひと煮立ちさせてとろみがついたら、塩、こしょう各少々で整え、お皿に盛る。彩りにパセリをふる。

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

自家製じゃがいもでコロッケ

自家製ジャガイモでコロッケ
 いつも作るシーチキンとコーンのコロッケ。
でも今回のは、初収穫の自家製じゃがいもで作ったコロッケ。
・・・一度にたくさん作るので、収穫量では足らず、頂き物のじゃがいもも使いましたが。
レシピ
  1. じゃがいもを良く洗い、一個一個ラップに包み、電子レンジの茹で野菜機能で蒸かします。
  2. 熱いうちに皮を手で剥き、マッシュし、冷まします。
  3. みじん切りにした玉ねぎを甘みが出るまで炒め、粗熱をとっておきます。
  4. 2.に3.を混ぜ、油を切ったシーチキンと自然解凍しておいた冷凍コーン、塩コショウを加えよく混ぜ合わせます。
  5. 衣付けをする。卵と小麦粉を混ぜる時間短縮レシピと簡単なパン粉付けの調理の時短テクを使います。
  6. 170度くらいの油できつね色になるまで揚げれば完成。 
こちらがじゃがいも収穫の様子家庭菜園の様子
それにしてもよくもまあ、我が家の畳二帖分の長方形の細長い小さな家庭菜園でこんな立派なものが出来るもんだ!?

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

ボリューム満点にらチヂミ

にらチヂミ 
 フライで使う衣(卵・小麦粉)の残りを捨てずに無駄なく使うチヂミ。
  1. 残りの量によって小麦粉を足して、塩で味を調えます。
  2. 5cm幅くらいに切ったニラを混ぜ合わせます。
  3. ごま油をひいたフライパンで両面焼き色がつくように焼けば完成。
シンプルに醤油、大人には、一味をたして食べます。
ニラの代わりにねぎ、人参、ゴーヤーなどでもおいしいですよっ。

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

挽肉・玉ねぎそのまんまグラタン


挽肉・玉ねぎそのまんまグラタン













 挽肉・玉ねぎそのまんまグラタン、こんなのありっ?って感じのレシピです。
①合挽き肉と輪切りにして新玉ねぎを油をひいて熱したフライパンで焦げ目が付くまで焼きます。合挽き肉はフライ返しで一口大の大きさに雑に砕きながら。
ミネストローネの残りを①に入れ煮込む。
③耐熱皿に盛り付け、冷凍コーンとグラタン用チーズをふりかけオーブントースターで焦げ目が付くまで焼けば完成。

新玉ねぎなので焼くだけでもとってもおいしい。合挽き肉もハンバーグのようなタネを作らなくていいのでとっても簡単です。

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

« 2025年04月 »
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

おすすめサイト

blogsearch

counter

Recent Trackback