[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お好み焼き
2009.04.19 Sunday 00:15 | おかず一品紹介
・お好み焼き
・焼きそば
・ウインナー
夕方薬をもらいに小児科に行って来たので、次の日は週末だしで簡単に屋台ご飯。
うちは鉄板系はけっこう本格的。
お好み焼きは山芋・揚げ玉・紅生姜など一通りの食材を入れます。
トッピングも卵やチーズなどを乗せたり。
たくさんの野菜を入れても子供たちもたくさん食べてくれて楽でいいです。
PR
かに玉
2009.04.16 Thursday 23:20 | おかず一品紹介
・かに玉
・前の日の残りのクリームシチュー
・お弁当用に朝作ったオムライスの残り
・冷凍食品・餃子
あらら、思いっきり手抜き晩ご飯。
遠足の帰りに息子の友達3人が遊びに来たので、晩ご飯手抜き即決定 !
有り難いことにすぐに食べれる物が揃っていたのでブーイングはでませんでした。・・・というか出させません。
作ったのはかに玉だけ。かにカマがあったので、枝豆・人参を入れて泡だて器で混ぜ、ボリュームを出して焼きました。あんかけは鶏がらの素と醤油・砂糖で味付けて、酒溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。
いっつも完璧でいようなんて思いません。ってか、出来ません。こんな日があるから両立も頑張れるのです。
息子がけんかしないで楽しく遊べれるお友達なので、私もテンションが上がります。
遠足疲れと子供たちの相手疲れでヘトヘトですが、とっても楽しい一日でした。
こんにゃくと椎茸のピリ辛味噌煮
2009.04.13 Monday 13:50 | おかず一品紹介
・豚玉丼
・こんにゃくと椎茸のピリ辛味噌煮
・鶏つくね
週末は旦那がいるので、家事も育児も手抜きが出来ます。
と言っても、日曜日は私が仕事なので気分的には土曜日だけが気楽な一日。
平日仕事に出れるようになったら、土日は働かないのでもうしばらくの辛抱です。
一番手抜きするのが食事。どんぶりやオムライスなど味付きご飯にして、他はほとんど作りません。
それでも冷蔵庫の中の賞味期限の切れそう・・・いや、切れている食材で簡単な物を作ったりもします。もったいないので捨てるなんて選択はありません。家族のために作るというよりは、買った物は無駄にしないという主婦の維持です(笑)
<こんにゃくと椎茸のピリ辛味噌煮>
板こんにゃくが半分としいたけが7房(個)残っていたので、作り置きしてあった味噌ダレ(味噌・豆板醤・砂糖・酢・ねぎ)と白だしで煮詰めました。
<豚玉丼>
玉ねぎとしゃぶしゃぶ用の豚肉を醤油・砂糖・みりん・粉末和風だしで煮込み、溶き卵を落としました。
<鶏つくね>
①鶏のひき肉・みじん切りにしたしいたけ・醤油・ごま油・片栗粉をよく練り混ぜます。
②フライパンにスプーンで一口大の大きさに適当に形作り、両面を焼きます。
③砂糖・みりん・醤油・ゴマを混ぜたタレを②に入れ、絡める。絡めながら弱火で蓋をして火を通す。
豚の角煮
2009.04.10 Friday 14:42 | おかず一品紹介
・豚の角煮
(・スパサラダ)
(・前の日の肉じゃがの残り)
(・豚汁)
旦那の帰宅時間がびっくりするほど早く、作りながら食べたので写真はこれだけ。
角煮はもちろん圧力鍋で。あっさり風の角煮ですが、味はしっかり染み込んでいておいしかったです。
<作り方>
①豚ブロック肉をしょうが・ねぎと一緒に圧力鍋に入れ、豚肉が隠れるまで水を入れます。
②圧力鍋で「使い方」通りに煮込みます。
③②の湯を捨てて、圧力鍋に②の肉とみりん・さとう・酒・しょうゆ・水を入れて煮込めば出来上がり。
私は調理時間の短縮のためにリメイク(私はつながり料理と読んでいます)できそうな食材はいつも多めに作ります。
昨日の肉じゃがも、小さな子供のいる4人家族の量とは思えないほどの量を作りました。今回はリメイクすることなくそのままで残り物を食べましたが・・・。
決して手抜きではありませんよ、家事の時間短縮のために頭を振り絞ってます(笑)
ツナドリア
2009.04.09 Thursday 13:47 | おかず一品紹介
・ツナドリア
・肉じゃが
・豚とねぎのしょうが入り甘辛炒め
メインと呼べる食材が何もなかったので、ごまかしのきくドリアに。
自称ですが、ホワイトソース系の料理が得意なので、こういう時はいつもドリアやグラタンにしてしまいます。
私のホワイトソースの作り方はこちら(鍋一つ簡単ベシャメルソース(ホワイトソース)の作り方)。
バターでウインナー・玉ねぎ・ピーマンを炒め、小麦粉を入れ粉っぽさがなくなったら牛乳を入れてじっくり混ぜる。塩コショウで味を見てご飯を入れて絡めれば完成。
焼き上がりに卵を落とし半熟で仕上げました。
その他には唯一あった豚のバラ肉でボリュームの出る肉じゃが。残りの肉でキャベツサラダにトッピング。
子供たちにも食べやすく、旦那のつまみも兼ねれる献立を考えるのは毎日苦労します。が、何品も作っていられないので、頑張りまっす。
れんこん入りしょうがだれワンタン
2009.04.07 Tuesday 15:03 | おかず一品紹介
・れんこん入り、しょうがだれワンタン
・菜の花のおひたし
・レタスサラダ
・しめじと豆腐のお味噌汁
豚ひき肉・ねぎ・すりおろしれんこん・酒・ごま油・塩・こしょうをよく練り混ぜたタネでワンタンを作りました。
最近れんこんはすりおろして使うことが多いです。
つなぎにもなるし、何よりもちもち感とボリューム感が気に入ってます。とても(笑)
菜の花は頂き物。旬物なので、いつもは苦味に感じる菜の花もとっても甘くておいしい。子供たちもたくさん食べてくれました。
残りのタコ
2009.02.04 Wednesday 13:07 | おかず一品紹介
あのタコ、残りはこんなものにしました。

すりおろしれんこんとタコの一口焼き
摩り下ろしたれんこんに、小さく切ったたこ・ねぎ・ごま油・醤油・片栗粉などを入れて合わせ、一口サイズずつスプーンですくい、フライパンで両面焼きました。
れんこんは摩り下ろして使うに限る!!というほどおいしかったぁぁ。
ぶつ切りや千切りにして使う時とはまったく違った食感が本当においしいです。
たこの食べれない子供たちはも、もちもちのれんこんに絡まっているこのたこは喜んで食べてくれました。
タコ・だいこん・ちくわ・ねぎの煮物
・・・いわゆる、冷蔵庫の残り物煮物ですね(笑)
たこの旨みがしっかり染みて間違い味でした。
余すところなく全て使い切りました。
一度にこんなにタコを食べることなんて、もう二度とないだろうから、このタコとの出会いにも結果感謝ですね。
すりおろしれんこんとタコの一口焼き
摩り下ろしたれんこんに、小さく切ったたこ・ねぎ・ごま油・醤油・片栗粉などを入れて合わせ、一口サイズずつスプーンですくい、フライパンで両面焼きました。
れんこんは摩り下ろして使うに限る!!というほどおいしかったぁぁ。
ぶつ切りや千切りにして使う時とはまったく違った食感が本当においしいです。
たこの食べれない子供たちはも、もちもちのれんこんに絡まっているこのたこは喜んで食べてくれました。
・・・いわゆる、冷蔵庫の残り物煮物ですね(笑)
たこの旨みがしっかり染みて間違い味でした。
余すところなく全て使い切りました。
一度にこんなにタコを食べることなんて、もう二度とないだろうから、このタコとの出会いにも結果感謝ですね。