[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
野菜いっぱいの晩ご飯
2010.06.27 Sunday 23:41 | 晩ご飯一食分紹介
そろそろやってくる食欲不振。暑いのはどうも苦手で、毎年この時期になると食欲がいっきになくなります。
食べれる時にいろいろ食べておこう。
ということで、なるべくたくさんの食材を使って、品数も増やすようにしています。
と言っても忙しい時には難しいので、出来る範囲で。
メニューは、
焼きさば・かぼちゃの煮物・茎わかめのごま油炒め・いんげんのお浸し・卵のお味噌汁・ベビーリーフのサラダ・前の日の残りのグラタン。
煮込みハンバーグと茎わかめの炒め物
2010.06.22 Tuesday 05:55 | 晩ご飯一食分紹介
今まで散々紹介してきましたが、簡単なのに豪華に見えて、子供たちも大好きで作りやすい。
なのに味はとってもおいしく驚き。でももうこの組み合わせで作ることはないだろう。たまたま出来た一品です。
シャケのバター焼き
2010.06.10 Thursday 04:54 | 晩ご飯一食分紹介
昨日の晩ご飯はのメニューは、
・シャケのバター焼き カレー味のしゃきしゃき野菜
・混ぜご飯 (鶏肉・人参・干ししいたけ・油揚げ)
・豆腐と大根の味噌汁 卵落とし
・自家製サラダ 鶉の卵・チーズのせ
今日も至って普通の晩ご飯。
慣れるのに時間がかかりましたが、生活のリズムがつかめてきたので前のように両立生活頑張ります!
いかのはらわた(腸)
2010.06.08 Tuesday 23:05 | 晩ご飯一食分紹介
食卓におかずを並べる前に家族みんな着席。
手が伸びるのを、「ちょっと待ってぇ」と言いながら上から写した晩ご飯です。
今日のメインは、いかですね。
新鮮ないかがお値打ちだったので二杯購入し、一杯の体は刺身用(左氷の下)、もう一杯は茹でて冷凍。煮物を作った時にでも使います。
残ったはらわた(腸)はホイルに包んでオーブンで焼き、ねぎとポン酢をかけて。
これぞ珍味という味で、嫌いな人は信じれないという味です。私は小さな頃から食べていて、旦那も好みの味のようです。
そして娘。普通に食べます。むしろ美味しそうに食べます。最後の汁までスプーンですくって完食。
娘の大人びた味覚には本当に驚かされます。
他には、カレイの煮付け・ピーマンとにんじんと豚肉の野菜炒め・かに玉。
魚好きの娘のおかげで週の半分は魚料理を作るようになりました。肉より高くつきますが、家族みんなの体のためには良いきっかけになってます。
普通のから揚げ
2010.06.06 Sunday 18:06 | 晩ご飯一食分紹介
晩ご飯、とっても久しぶりの更新です。
一応毎日作ってました、今までと変わらず。・・・のつもりです。
写真をとる前に子供たちの食事が始まってしまうという感じなのでそんな間もなく・・・。
豪快すぎて食事風景は写真には残せません。
メニューは普通に鶏のから揚げ・キムチの炒め物・スパサラダ・麦味噌汁。
食事を作る時にしていることは、今まで以上に一品一品の量をたくさん作ってます。
次の日のお弁当に、そして晩ご飯用にアレンジしたらまた別の料理につながるので、ともかくどうせ作るのだからと大量です。
ということで、スパサラダは昨日の残りです。
朝もサラダで出したし(笑)。
キムチの炒め物も前日の野菜炒めの残りをアレンジしました。
ので作ったのはから揚げと味噌汁。以外に短時間で出来た手抜き料理です。
餃子
2010.04.15 Thursday 10:17 | 晩ご飯一食分紹介
餃子、今回はひげ付き餃子に。
頑張って登校・登園している子供たちのために、しばらくは子供たちの好きなメニューにしてあげようと思っています。
子供の好きな料理というと他に、カレー・オムライス・スパゲッティ類・ハンバーグ・丼系・・・
と、これ全て息子が好きな物。
息子と娘の味覚は多分全く逆。
息子は子供っぽい食べ物が好きなのに対して、娘は魚・なっとう・豆腐などといった物の方が好き。
息子の方がお兄ちゃんなのにいつも上の子中心で献立を考えています。
食って難しいです。
その他にも、男の子って難しい。難しい。
がっつり晩ご飯
2010.02.08 Monday 22:28 | 晩ご飯一食分紹介