忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

娘の晩ご飯

娘の晩ご飯【娘の晩ご飯】

・十六穀米入りご飯 
  しらすと大根の葉ふりかけのせ
・焼きそば
・肉じゃが
・ししゃも
・大根と白菜と豆腐の田舎味噌汁



2歳8ヶ月の娘の晩ご飯。
うちの娘の食べっぷりは豪快です。
十六穀米入りご飯をかっこんで食べます。
苦味のある頭と背中の筋がちょっ固いししゃもも手掴みで口に入れ、歯で引きちぎって食べます。
食べ終えた娘も満足そうですが、私もとっても満たされます。
しらすと大根の葉ふりかけ こちら、しらすと大根の葉のふりかけ。
ごま油・醤油・砂糖・酒・みりん・黒ゴマ(黒しかかなったので)でサラサラになるまでフライパンで炒めるだけ。
青野菜苦手な息子にも好評だったのでご紹介。







PR

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

お米がない!

 我が家の米びつのお米が底をつきました。
これは一大事、こんな日に災害でもあった物なら、我が家はたちまち食糧難です。
 いつもは知り合いの農家から1年分を購入しているのですが、今年は予定よりお米の消費量が多くて、次の新米までスーパーで購入しています。
ので、お米をちょこちょこ買う習慣がないものだから、こんな自体になってしまうのです。
それで昨日の炭水化物はそーめんで摂取。
お米がないとこんなに不安なものなのか、別にパスタがあるからそれでしばらく過ごしてもいいのに。
やっぱり日本人だなぁと思いつつ、弱気になって、たくさん作ってごまかしました。ニラ玉
・ニラ玉と、












麻婆なす・麻婆茄子










天ぷら・天ぷら
(おくら・じゃがいも・玉ねぎ・なす・しそ)
・そーめん、などです。








今日早速お米を10kg買ってきました。スーパーのレジに並ぶ私は、かなりの笑顔だったと思います(笑)。
ホッとしました。

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

野菜炒め

野菜炒め【晩ご飯】

・野菜炒め(なす・キャベツ・人参・豚肉)
・親子丼
・ポテトサラダ
・ゴーヤーチャンプルー(昨日の残り)
・ささげのおひたし(昨日の残り)
・かぼちゃの煮物(昨日の残り)



昨日に引き続き頂き物の野菜を消費するためのメニュー。
特別メインと言える物はありませんが、子供たちの大好きな親子丼を作ったので我が家ではこれがメインになりますね。
暑くて食事の準備に気合が入りません。
夏が苦手なので早く過ぎて欲しいです。


Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

ポテトグラタン

ポテトグラタン【晩ご飯】

・ポテトグラタン
・ゴーヤーチャンプルー
・かぼちゃの煮物
・ささげのおひたし
・なめこと豆腐となすのお味噌汁





 旦那の好きなポテトグラタン。チーズが好きなのでチーズを使うメニューは簡単でいいです。
 ゴーヤーチャンプルーは今回は鶏肉を使いました。いろいろな食材を作ってみると飽きずに食べられます。
今回の使った野菜はほとんど頂き物。じゃがいも・ささげ・ゴーヤー・なす。無農薬で新鮮で本当に有り難い限りです。

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

天ぷら

天ぷら【晩ご飯】

・豚のしょうが焼き
・天ぷら(なす・新じゃがいも・新玉ねぎ)







夏は決まって食欲がなくなる私。
自分が食べなくないのだから、作る側の役目も断りたくなってしまう。
と言っても作る側の役割を放棄するわけにはいなかいので・・・作ります(笑)。
なすを頂いたので天ぷらに。他の野菜も頂き物です。食材がなかったわけではないですが、天ぷらは簡単でボリュームもあるから楽でいいです。


Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

サンチュ

サンチュ【晩ご飯】

・サンチュ(母の手作りコチュジャンで)
・ちくわとイカ天と高野豆腐と豚肉と玉ねぎの煮物
・ひじきご飯

塩コショウで焼いただけの肉を、野菜で巻いて食べる手軽さがいいですね。
子供たちは食べませんが、たまには。

ひじきご飯子供用にひじきご飯と煮物。
子供用!?って感じですが、うちの子はこういうのが好きなので良いのです。
・・・変わっている(笑)。











Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

鶏ささみフライと夏おでん

鶏ささみフライと夏おでん【晩ご飯】

・鶏ささみフライ
・夏おでん
・バンバンジー






鶏ささみフライはパン粉の代わりに、黒ゴマとお茶漬けの素を使いました。
お茶漬けの素は結婚式の引き出物とかで頂いた物。一度にけっこう大量に頂け、更に結婚ラッシュだったせいで、使い切れず賞味期限を待つばかりの物を贅沢に使いました。
黒ゴマと一緒に香ばしくておいしかったです。
夏おでんは、冷蔵庫にあった食材でイカ天とこんにゃくとゆで卵。手作り味噌で夏なのでちょっと冷やして食べました。
バンバンジーは、シンプルにささみときゅうり。・・・そう、こちらにもささみを使用。冷凍しておいたお肉だったので、一度に解凍し使いきらなくてはいけなかったので。
味付けは今回は味噌系ではなく、醤油系です。ごま油と酢と砂糖と塩などです。


Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

« 2025年04月 »
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

おすすめサイト

blogsearch

counter

Recent Trackback