[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人参とニラのきんぴら
2012.05.16 Wednesday 17:10 | おかず一品紹介
ささっとおつまみ。
にらが少し入るだけで、ぐっと深みの増す人参きんぴら、お酒のおつまみにぴったりです。
- 材料
- 人参
- ニラ
- 鷹の爪
- 調味料(しょうゆ、みりん、塩)
- レシピ
- 千切りした人参を油をひいたフライパンで炒めます。
- 1.がしんなりしたら適当な大きさに切ったニラを加えて炒めます。
- 2.に鷹の爪・調味料を入れて炒めれば完成。
PR
ポテトグラタン
2012.05.15 Tuesday 16:42 | おかず一品紹介
ボリュームたっぷりポテトグラタン。
物足りない献立の時に、一気ににぎやかな食卓にしてくれるメニューです。
- じゃがいも ・・・ 適量
- ベーコン ・・・ 適量
- 茹で卵 ・・・ 適量
- グラタンチーズ ・・・ 適量
- ケチャップ ・・・ 適量
- じゃがいも5mm厚くらいで茹でておく。茹で卵は茹でておく。ベーコンは適当な大きさに切っておく。
- 耐熱皿に1.のじゃがいも・ベーコン・茹で卵の順で重ね、グラタンチーズ・ケチャップをかけます。
- オーブントースターで2.を焼き目がつくまで焼けば完成。
マジックブレッドでどんどんミンチに!
2012.05.14 Monday 00:17 | おかず一品紹介
購入したマジックブレッド、毎日のように利用しています。
肉をミンチにしたり、肉をミンチにしたり、肉をミンチにしたり・・・(笑)
もちろんフルーツジュースなども作ったりしていますが、専ら肉をミンチにしています(笑)
ミンチ肉がなくても、ハンバーグや餃子などが作れるのがうれしい!!
そして何より、スーパーで売られているミンチ肉は、ほかの形状の肉より酸化しやすく、体によくないと言われています。
なので、気分的にも何だか健康的でフレッシュな感じです。
肉をミンチにしたり、肉をミンチにしたり、肉をミンチにしたり・・・(笑)
もちろんフルーツジュースなども作ったりしていますが、専ら肉をミンチにしています(笑)
ミンチ肉がなくても、ハンバーグや餃子などが作れるのがうれしい!!
そして何より、スーパーで売られているミンチ肉は、ほかの形状の肉より酸化しやすく、体によくないと言われています。
なので、気分的にも何だか健康的でフレッシュな感じです。
豚肉をミンチにして、ワンタン餃子
ムネ肉のミンチで和風ハンバーグ

ヘルシーチキンソテー
2012.05.10 Thursday 10:29 | おかず一品紹介
- 鶏もも肉
- カレー粉
- ウスターソース
- マヨネーズ
- 塩コショウ
- 火がとおりやすいように鶏もも肉を開き、一口サイズに切り、塩コショウで下味をつけておく。
- オーブントースター用の鉄板にアルミホイルを敷き、1.を並べ、アルミホイルをかぶせて7分ほど焼く。
- かぶせたアルミホイルを取り、鶏肉から出てきた油をキッチンペーパーで拭き取り、マヨネーズ・カレー粉・ウスターソースを合わせたソースをのせ再び5分ほど焦げ目が付くまで焼く。
この時の方がおいしそう!!
コンロを汚さないで簡単にできるレシピです。
あさりのかき揚げ
2012.05.08 Tuesday 10:08 | おかず一品紹介
毎年行っている潮干狩り、今年もたっぷり取ってきましたっ。
お世話になっている方たちへお裾分けをし、大鍋であさりたっぷりのお味噌汁、大皿3枚山盛りの酒蒸し、バター蒸し、定番なあさりメニューはすべてトライ。おいしくいただきました。
今年は本当にたくさん取れて、それでも残った最後のあさりでかき揚げ。
-
材料
- 貝からはずしたあさり
- 玉ねぎ
- 人参
- しいたけ
- 小麦粉・片栗粉・ベーキングパウダー・塩・水
-
レシピ
- 衣を作ります。小麦粉と片栗粉(4:1)にベーキングパウダーを少し加え、水を加えます。水の分量が一番難しいのですが、しゃびしゃびではなく、たら~という感じの液体にすれば上手にまとまります。
- 千切りにした玉ねぎ・人参、1cm角くらいに切ったしいたけを1.に入れ、衣と絡ませます。
- お好みの大きさにまとめて揚げれば完成。
マジックブレットで煮込みハンバーグ
2012.05.07 Monday 15:56 | おかず一品紹介
再びマジックブレット デラックス

ハンバーグは玉ねぎのみじん切りが面倒くさい。
旦那の好みは細かくみじん切りにした玉ねぎが好みなので、さらに面倒くさい。一度みじん切りにした玉ねぎを、さらにもう一度細かくみじん切りにするという2度の作業をしていました。
その手間がまったくなくなるので本当に楽ちんでした。
-
材料
- 豚ばら肉 ・・・ 200g
- 玉ねぎ ・・・ 1/2個
- 卵 ・・・ 1個
- ナツメグ ・・・ 少々
- パン粉 ・・・ 大さじ2
- 塩コショウ ・・・ 少々
- ソース ・・・ ケチャップ、ソース、みりん、マスタード
-
レシピ
- 豚ばら肉をマジックブレッドでミンチにし、ボウルに移す。
- 玉ねぎわマジックブレッドでみじん切りにし、1.のボウルに移す。
- 2.に卵・ナツメグ・パン粉・塩コショウを入れて捏ね、お好みの大きさにまとめる。
- フライパンに3.のハンバーグを両面焼き、ソースををケチャップ・ソース・みりん・マスタードの順に入れて完成。ケチャップとソースは同量、みりんとマスタードはお好みです。

旦那のチャーハン
2012.05.06 Sunday 10:12 | おかず一品紹介