忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

夏バテ防止、ねばねばカレー

ねばねばカレー










 半日仕事でヘトヘトだったので、昨日はカレーとサラダのみ。
夏バテ気味の私は、茎わかめのごま油炒めがまだ少し残っていたので、それになっとうとおくらでねばねばを加え、いつものカレーのトッピングで食べました。
納豆カレーは有り得ないという人にはおすすめで来ませんが、好きな人はねばねばがより増したカレーはまると思います。
お試しあれ。
毎日一本ずつくらいの収穫しか出来ないおくらが丁度良い量でした。

PR

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

から揚げ

から揚げ【晩ご飯】

・から揚げ
・ポテトサラダ
・茎わかめとごま油炒め(昨日の残り)






 息子は幼稚園があるけれど、周りは夏休み。
昨日はプール参観だったというのもあって、子供のお友達のお家で遊ばしてもらいました。
晩ご飯の準備をして出掛けましたが、時間がないので簡単なから揚げ。
夏メニューにも飽きてきて、日々の献立に行き詰まってきました。
さぁ、今日の晩ご飯は何にするかなぁぁ。

 って今は朝7時、まずは朝ごはんですね。
最近ブログは朝書いています。娘の睡眠リズムが変化しているので、昼寝が短くなっています。
それに加えて、暑さと体のだるさから、自分の時間を有意義に使えていないのでいろいろはかどりません。
気持ちを引き締めなくては・・・。

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

餃子

茎わかめのごま油炒めと手作り餃子【晩ご飯】

・茎わかめのごま油炒め
・手作り餃子
・ハムサラダ
・お味噌汁





 お盆、外出ばかりで家では、まともな食事は作っていなかったので久々な料理です。
子供たちの大好物の餃子を作りました。
いつも取り合いになるくらいたくさん食べるので、遠慮なく食べれるように倍くらい作りました。
手作り餃子
こちら餃子二皿目。













手作り餃子、冷凍保存用さすがに80個は食べきれず、残ったのは冷凍保存しておきました。
忙しい日に利用するつもりです。その時はこの量だとまた取り合いになりますなぁ(;´д`)







Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

ゴーヤーばかり・・・。

かぼちゃの煮物【晩ご飯】

・かぼちゃの煮物
・ゴーヤーチャンプルー
・混ぜご飯
・豆腐と溶き卵のお味噌汁





・・・また、ゴーヤー・・・(;´д`)
どんどん実るので、3日に1回はゴーヤーを食べてます。
ゴーヤーのレシピは、チャンプルーだけではありませんが、紹介するレシピはチャンプルーばかりですね。
他に私が作る物は、
・ごま油とにんにくで千切りゴーヤーを炒め、醤油をたらして食べるシンプルなレシピ。
・千切りゴーヤーに小麦粉をまぶし、揚げたの。
この二つはゴーヤーの苦味に慣れている方におすすめです。苦手な方も、塩もみすればだいたい気にならなくなります。
始めは苦いとしか感じなかった私も今では旨みに変っています。
夏バテ予防だし、子供たちにも食べてもらいたい野菜ですね。
娘は近いうちに食べられるようになる気がしますが、息子は多分一生掛かっても緑のゴツゴツした甘みとは無縁のゴーヤーを好きになることはないだろうなぁ。。

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

レバーと玉ねぎ煮込み

レバーと玉ねぎ煮込み










 先週ずっと調子の悪い息子。食事がなかなか取れず、うどんやおじやや火薬ご飯などを少しずつ食べる毎日でした。
 なので、晩ご飯のメニューはどうせ食べれないのだから、息子の苦手な物ばかりにしました。
レバーと玉ねぎの煮込み。
お酒で下湯でしたレバーを玉ねぎと合わせて砂糖・醤油・だし・さけ・生姜などで煮込みました。
娘は大人が食べる物でも比較的食べれるので、息子の食事のことを考えなければ、毎日の献立は本当に楽だろうなぁとつくづく思いましたよ。
他には、ゴーヤーチャンプルー・豚の生姜焼きでした。

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

豚カツとイカ納豆

豚カツとイカ納豆【晩ご飯】

・豚カツ
・イカ納豆
・豆腐とわかめのお味噌汁






 豚カツ・・・いたって普通の豚カツです。
かなりざっくり言うと名古屋近辺、岐阜県在中の私は、小さな頃から豚カツには味噌と決まっています。
赤味噌・かつおだし・砂糖・みりん・お酒で甘~く作ったお味噌はいつも冷蔵庫に常備していて、おでん・田楽・焼きなすにも使います。
 イカ納豆は、晩ご飯にシンプル納豆を出すのは、なんだか気が引けるので、刺身用のイカを細かく切って一緒に混ぜて食べました。
ちょっと贅沢な納豆、おつまみにもご飯のおかずにもぴったりですよ。


Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

シューマイ

シューマイ 子供たちとシュウマイを作りました。
本当は、息子にグリンピースを乗せるだけのお手伝いをしてもらおうと思ったのですが、思い通りにはいかないですよね。
娘も参加で、シュウマイの皮にひき肉を包むことも手伝ってもらうハメになってしまいしまた。
ので、かなりオリジナルの形です。それでも想像していたよりは、まともな出来上がりです。



肉じゃが風煮物 牛肉も豚肉なかったので、イカ天で作った肉じゃがです。イカ天のうまみが出てて肉を入れるよりおいしいかも。
献立の困り事は息子です。生野菜は食べないし、肉も苦手だし、青野菜は好んで好きじゃないし、辛い物・すっぱい物は全く駄目だし、白いご飯だけで食べるのは苦手だし、・・・。
そういう物を全てクリアしたのが、意外にも煮物です。
根菜類はだいたい好きなので、高齢者のいない我が家ですが息子のために毎回煮物を作っています。

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

« 2025年04月 »
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

おすすめサイト

blogsearch

counter

Recent Trackback