忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

豚の角煮

豚の角煮【晩ご飯】

・豚の角煮
・ごぼう天と玉ねぎと豚肉の煮物
・ポテトグラタン(昨日の残り)
・豆腐と卵の麦味噌汁





 今日は豚の角煮。もちろん圧力鍋を使いましたよ。1時間もあればとろっとろのお肉に仕上がります。
 今回使った豚の固まり肉はスーパーで購入しました。豚の角煮はお肉選びも重要なので、今回はちょっと失敗だったような。すごくすごく選りすぐったつもりなのですが、思っていたより脂身が多かったです。
 こってりが好きな私ですが、最近は食べ過ぎたり遅い時間に飲食すると胃がもたれます。大好きなから揚げを食べた夜、胃のムカムカで寝付けなかった時はなんだかとてもショックでした。
若い頃と違うというのは体力的な事でしか認識していなかったので、内臓機能の低下は笑えない事実ですね(汗)。

PR

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

ポテトグラタン

ポテトグラタン【晩ご飯】

・ポテトグラタン
・おくらのおひたし
・かに玉
・豆腐とわかめの麦味噌汁





 最近うちの子、牛乳を好んで飲まなくなっています。子供たちの水分補給は専ら、麦茶。
暑い夏は麦茶がいいのでしょうかねぇ。
なので、まとめて買った牛乳がいつも賞味期限ぎりぎりになっても冷蔵庫の場所取りをしています。
今回も牛乳パック2本分が未開封のまま残っています。
さすがにこの量を明日まで飲むことは無理なので、調理で使うことに・・・そんな理由から今日の献立は決まりです。
" ポテトグラタン " と " 洋風かに玉 " にしました。
これで残り半パックになりました。明日無理やりでもみんなに配分しようっと。
 今日の食費はワンコインくらいです。肉も魚も使わずに献立を考えるとかなり節約できますよね。
たまにはこんな日も。

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

骨付きから揚げ

骨付きから揚げ【晩ご飯】

・骨付きから揚げ
・もやしの野菜炒め
・かぼちゃの煮物(昨日の残り)
・高野豆腐(昨日の残り)





 献立をたてる主婦の特権は、「食べたい物を食べたい時に作る」です。
今日はまさにその特権を利用したメニュー。私の大好物は鶏のから揚げです。
食欲のない時こそがっつり食べないと。
骨付きから揚げ・・・とたくさん作ったのはいいのですが、
残ったのがこの量。60本くらい揚げましたもん。
そらぁ、残るわさヽ( ´ー`)ノ







残りは冷凍保存しておきます。
これだけの量があるので、忙しい日の晩ご飯のメインにする予定です。
それまでしばらく、おやすみなさい。


Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

うなぎ

うなぎ【晩ご飯】

・うなぎ
・かぼちゃの煮物
・高野豆腐
・豚肉サラダ





 旦那の誕生日の " でなー " はうなぎです。
いつもはだいたい外食をするのですが、昨日仕事でクタクタだったのもあって前日にしてしまいました。
回らないお寿司を食べて来ました。ちょっとお値段は張るのですが、父からのつながりで私が子供の頃からお世話になっている店長さんがいるので、ついつい行ってしまいます。・・・おいしいし。

 そうそう、こんなことを思い出しました。
そのお寿司屋さんと私の行っていた高校がすぐ近くにあって、店長さんが用意してくれたお寿司を学校のお昼のお弁当で持って行ったことがあります。
登校途中に携帯が鳴り、誰かと思えば店長さん。私はドリフのコントで酔っ払った、カトちゃんがお土産を持って帰宅するように、お寿司箱を持って学校に行ったなぁぁ。
気づけばもう10年以上のお付き合いです。

 旦那の大好物のうなぎは、私の大嫌いな食べ物です。
なので、我が家の食卓にうなぎが並ぶのは旦那の誕生日付近のみ。今年は誕生日当日にうなぎを食べることが出来た旦那、昨日と今日とっても贅沢な " でなー " でした。

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

ミートローフ

ミートローフ【晩ご飯】

・ミートローフ
・玉ねぎと鶏肉の辛味噌煮込み
・コーン・ゆで卵サラダ






 昨日の晩ご飯はミートローフ。この時期は玉ねぎをたくさん頂きます。
今年ももう100個くらい頂いていると思います。
なので早く使わないといけないような気がして、玉ねぎ(大)を丸々一個使いました。
そのおかげでちょっと水っぽくなって崩れてしまいました。いつもはこんな感じに出来上がるのですが・・・。
 更に玉ねぎをもう一個使って味噌煮込みも。玉ねぎはいろんな形に変化してくれるし、使い道も無限なので助かります。
まだまだあるので、がんがん使いますよぉぉ。


Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

残り物フライ

ハムカツ・ウインナーフライ・ちくわフライ【晩ご飯】

・冷蔵庫の残り物フライ
 (ハムカツ・ウインナーフライ・ちくわフライ)
・ほうれん草のおひたし
・玉ねぎの千切りサラダ
・お吸い物





最近 " 残り物 " という言葉を頻繁に使うような・・・。
今回のフライもその " 残り物 "。
サンドウィッチの残りのハム・チーズ・きゅうり、煮物の残りのちくわをフライにしました。
何でも揚げてしまえば形になる・・・よね(笑)。
でも、ちくわの穴にきゅうりを入れて揚げたのは、調子にのりました。・・・微妙。きゅうりは火を通すものではありませんな。
旦那はハムカツが好きなのでうちの献立にはよく登場します。簡単で安上がりで問題ないです。


Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

麻婆豆腐

麻婆豆腐










 昨日の晩ご飯は麻婆豆腐。いつもは子供用と大人用の麻婆豆腐を同時に作る方法で作るのですが、今回は大人用の辛いものだけを作りました。
娘は辛子明太子やキムチなど辛いもの、お酒のつまみ系が好きなので、きっと辛い麻婆豆腐は食べられる。息子ももう5歳、意外に食べられるのではないか。そんなことから思い切って、いつもより辛味を控えて一種類の麻婆豆腐を作ったというわけ。
結果、やっぱり娘は喜んで食べました。
が、息子は駄目でした。きっとこれからも辛い物全般好んで食べることはないだろう・・・。
麻婆豆腐・残り物煮物・サラダその他は、
・残り物煮物
・コーンサラダ

煮物の具は、タコと生姜のはんぺん・ちくわ・じゃがいも・人参・なす・こんにゃく・豚肉。
冷蔵庫の残り物を全て入れた一品。息子が大好きな煮物です。



Comment (0) | ▲TOP

« 2025年04月 »
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

おすすめサイト

blogsearch

counter

Recent Trackback