[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
豚カツ
2010.12.23 Thursday 16:21 | おかず一品紹介
シンプルに豚カツ。
基本肉は国産しか買いません。部位にもよるけど、外国産は硬い気がしてしまうのは私だけかしら。
でも、国産はどうしても予算オーバーなので、いつも最寄のスーパーの特売日にまとめて買ってます。
おかげで、柔らかくおいしいお肉が格安で食べれてます。
この豚、本当に柔らかくジューシーでしたww 主婦暦が長くなると、肉の目利きもなかなかのものですわっ。
PR
大人用の麻婆豆腐と子供用の麻婆豆腐
2010.12.14 Tuesday 00:47 | おかず一品紹介
ぶりカマと皿うどん
2010.12.14 Tuesday 00:39 | 晩ご飯一食分紹介
・ぶりカマ
・皿うどん
・ブロッコリーサラダ
・もやしと豆腐のお吸い物
スーパーにぶりのあらがお値打ちで売っているとついつい買ってしまうぶりカマ。
しょうがと砂糖・醤油であっさり煮込みます。
頂き物の長崎皿うどんのパリパリ麺と、ラーメンの麺を油で揚げた極太のパリパリ手作り麺にあんを絡めてます。お菓子感覚で食べれて子供には極太の揚げたのがお好みのようです。
とろとろオムレツ
2010.12.11 Saturday 15:16 | おかず一品紹介
【とろとろオムレツ】
卵6個を使って作ったオムレツ。
<コツ1>は卵をしっかり混ぜておくこと。
泡だて器で白身感がなくなるまでしっかり、しっかり混ぜます。この作業は忙しい時はかなりの手間なので、・・・子供たちに頼みます。最近は3歳の娘もいろいろ出来るようになったので助かっています。
①<コツ1>のようによく溶いた卵に生クリーム100ccと牛乳50cc(ともにだいたいです。)と塩を入れてさらに混ぜ合わせます。
<コツ2>テフロン加工のフライパンを使い始めは強火ですぐに弱火にしながら菜箸で円を書くように混ぜること。
②フライパンにバターを入れ、<コツ2>のように焼く。
卵好きの私も旦那も娘、そして卵苦手な息子もたっぷり食べてくれる大人気なメニューです。
じゃがいものカレー炒め
2010.12.11 Saturday 15:06 | おかず一品紹介
【じゃがいものカレー炒め】
①一口大に切って塩コショウしておいた鶏肉をサラダ油で炒めます。
②①を一度取り出し、そのフライパンにジャガイモと100ccほどの水と塩少々を入れて、蒸し焼きします。
③水がなくなってきたら①の鶏肉をフライパンに戻します。
④軽く炒め、カレー粉・醤油・みりんを入れさらに炒めます。
⑤お皿に盛り付け、パセリを振って出来上がり♪
ホワイトソースのスープスパ
2010.12.11 Saturday 14:52 | おかず一品紹介
牛乳と生クリーム、そしてほうれん草となめたけをたっぷり使ったスープスパ。
なので子供たちには不評でした。
「味はおいしいのになぁ・・・」「なめたけとほうれん草がなぁ・・・」と。
でも私も旦那も文句なしなので、おいしかったはずです。
コンソメと和風にするために醤油を少し加えています。
実はこれ、近所のレストランにある味をマネてます。子供の頃からよく通っていたレストランにあって、行くと必ず食べてました。
聞いたわけではなく、思い出して、味を見ながら作ったのでちゃんとしたレシピまでにはまだ到達していません。
いつかレシピを載せなくては。
さんま
2010.12.06 Monday 23:06 | おかず一品紹介