[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
午前中に晩ご飯の下ごしらえ
2006.08.10 Thursday 16:32 | 調理時短レシピ
両立内容 仕事 IC二次試験勉強(あと123日) 育児 家事
今日は午後から仕事。晩ご飯の下ごしらえを昼ごはんの準備と一緒にしました。
メインメニューは串カツ。豚肉と玉ねぎを串にさし、衣をつける前まで済ませ、付け合せのブロッコリーも茹でておきました。
【両立ポイント】串カツの衣付け。
普通は①小麦粉→②溶き卵→③パン粉の順で衣をつけます。でも私は①と②を混ぜて一緒に具に絡め、パン粉を付けています。とっても時間短縮になるし、ムラなく衣が付くので揚げ物の失敗もなくなります。
あとは洗いものを少なくするためにビニール袋を使っています。卵と小麦粉をビニール袋に入れ外から手でぐちゃぐちゃと混ぜて串カツを袋の中に入れて衣をつけています。
去年もそうだったから、やっぱりなんですが、夏は息子の睡眠リズムはなかなか安定しません。
とっても早く起きたので午前中、自分の時間が作れないと諦めました。それでも念のため、IC二次の勉強道具を持って仕事に行きました。
仕事を終え、実家に息子を迎えに行ったらまだ昼寝(夕寝?)中だったので、たった20分でしたが勉強ができました。持ってきて良かった♪